こんばんは。
人工知能を開発するにあたって、私が思う人工知能に必要な機能を
考えてみました。
①会話機能
②音声認識機能
③言語発声機能
④ネット検索機能
⑤画像認識機能
⑥機械学習機能
⑦各種デバイスとの接続機能
⑧温度、圧力感知機能
⑨インターフェース作成
以上の9つの機能が必要ではないでしょうか!
機能を考えるに当たって想定したモデルはアイアンマンに出てくる
「ジャービス」という人工知能です。
「ジャービス」は問いかけには明確な回答をし、アイアンマンのサポートを
完璧にこなしていました。
私が作りたい人工知能もこういう人のサポートをするようなものがいいなと思い、
上記9つの機能を搭載すれば、「ジャービス」のようになるのではないかと
考えました。
以下、考えた理由です。
①会話機能について
必ず必要な機能ですね!こちらの問いかけに対し、あたかも人間のような返答を
してくれたら最高です。アップルでいう「Siri」ですね。
とりあえずはこの機能から開発を進めていきたいと思います。
②音声認識機能について
文章での会話ができるようになったら、話すだけで回答を返してほしいですよね。
まぁアップルでいう「Siri」ですね。
③言語発声機能について
文章で返すのではなく、話してほしいですよね!
まぁアップルでいう・・・
④ネット検索機能について
こちらの問いかけに対し、膨大なネットの情報を拾ってきて、その情報を基に
回答してくれたら、もはや無限の知識を有しているようなものなのではないでしょうか。
Microsoftの「Cortana」のような感じですかね。
⑤画像認識機能
「これってどう思う?」と画像を見せて回答してくれたら、便利そうですよね!
⑥機械学習機能
人工知能といえば、機械学習は切っても切り離せないですよね。
⑦各種デバイスとの接続機能
ウェアラブル端末やスマート家電等と接続したら、いろいろと便利そうですよね!
⑧温度、圧力感知機能
センサーのついたデバイスと接続することでこういった情報を取ってきて、
解析してくれたらなにかに使えそうですよね。アイアンマンスーツとか
作るなら必須機能だよね!
⑨インターフェース作成
正直これはいらないかなと思いましたが、ビジュアルがあることで親しみがわくかなと(笑)
そして一番重要な人工知能の名前ですが、私のハンドルネームである、
RTMFと命名します!
リトミフって覚えてくださぁぁぁぁぁぁぁい!!!!
人工知能リトミフ・・・なかなか響きが良くないですか?(笑)
無事名前も決まったことだし、人工知能リトミフ開発計画を始めます!
とりあえずは会話機能実装をがんばります!