こんばんは。
「ゼロから作るDeepLearning」ですが、とりあえずは読み終えました。
数式関係は何書いているか全く理解できませんでしたが、ディープラーニングで使われている用語やざっくりイメージは掴めたかな・・・?といった感じです。
ゼロからと銘打っているだけあって、本当にscikit-learnみたいなライブラリは使わずにディープラーニングの実装をしていました。ひとまずはコードの写経は置いといて、読み物として読み進めた感じですw
学習ロードマップのSTEP3まできましたが、理解度で言ったら微妙なので△としておきます。
ここまできたらSTEP4までぱぱーっとしたいですよね!
ディープラーニングのライブラリを用いた実践的なやり方を一度試してみたいということもあるので、STEP4の「PythonとKerasによるディープラーニング」の学習に入りたいと思います。
本書も350ページくらいあってなかなか大変そうですが、本書まで学習を終えたら機械学習全般に一通り目を通したことになるのかと思いますので、「ゼロから作るDeepLearning」も読み返しながらぼちぼち実施していきたいと思います。