お久しぶりです。
更新していなかった間に「Pythonではじめる機械学習」を一通り読み終えました。
およそ2カ月、学習していたわけですが、機械学習の種類や使用方法、評価方法等、おおまかに理解することができたかなと思います。
いずれ備忘録としてメモしたノートでも上げたいですね。まだまとまってないのでいつになるかはわかりませんw
さて、学習ロードマップ的に次は残りのSTEP2である、機械学習に使われているアルゴリズムを理解するための数学の学習です。
しかしながら、やはり数学の前にディープラーニングの学習がしたいなということでフライングにはなりますが、「ゼロから作るDeepLearning」の学習からすることにしました。
パラパラと軽く流し読みしていますが、記載されているコード量は「Pythonではじめる機械学習」よりもかなり少ない印象です。
しかし、その分数式が多い・・・
やはり数学の知識は必要か・・・
ひとまずはディープラーニングまでをおおまかに学習して数学の学習に入ろうと思います。