こんばんは。
ここ2カ月、基礎学習をぼちぼちやり直していました。
今まで購入した参考書を読み返したり、サイトやyoutubeをみて学習したり
して、なんとなくわかったつもりになっていたところや読み飛ばしていたり
したところ等、再学習しました。
再学習をすると全く理解できなかったところも多少は理解をすることができた
ので、少しは成長しているなと感じております!
特にポインタのところや構造体についてはC言語学習を始めたときは全然
わかっていませんでしたが、今は非常によく理解しております!
いや・・・まぁそれは言い過ぎなんですけど、それなりにわかるように
なりましたw
現在はC言語の機能は概ね理解が進んできたので、C++のほうを再学習中
なのですが、クラスのあたりはまだちんぷんかんぷんです・・・
クラスの継承とか多様性とかテンプレートとかクラスのオーバーロードとか
まじわけわからん。
オブジェクト指向はプログラムを部品のように扱い、プログラムするとか
言っている意味はわかるんですが、コードを読むと????しか浮かばねぇ・・・
「猫でもわかるC++プログラミング」やサイトを見ても到底理解できそうに
なかったので、それ専用みたいな本を買ってきて、学習しております。
C/C++言語を習得するためにたくさん参考書を買っている気がしますが、
一生もののスキルが手に入ると思えば安いもんです!
ここまできたら意地でもC++を習得してやります!